700 701 702 703 704 705 706 707 708 709
 
福音―むなしさと苦痛
 
700 (英1079) 
1 
2 
3 
4 
 
福音―むなしさと苦痛
 
701 (英1080) 
1 
(復) 
2 
3 
4 
5 
 
福音―むなしさと苦痛
 
1 
2 
 
福音―永遠
 
703 (英1047) 
1 
2	 
3 
4 
5 
 
福音―自由
 
704 (英1020) 
1 
2 
 
福音―自由
 
705 (英1021) 
つみのどくで死ぬ,	つみのしゅうじん; 
 
福音―主の召し
 
706 (英1027) 
1 
(復) 
2 
3 
4 
 
福音―主の召し
 
707 (英1030) 
1 
2 
3 
 
福音―主の召し
 
708 (英1028) 
1 
(復) 
2 
3 
4 
 
福音―主の召し
 
709 (英1034) 
1 
(復) 
2 
3 
よろこびがありますか?	生きがいがありますーか?
過ぎてゆくものごとに,	安そく,なぐさめなし。
全世かいを得たとしても,	主がなければ価値がない;
キリストに満ちたじん生,	これこそすばらしい!
とみとあいとめい声を,	きわみまで得たとしても,
とつ然あらし来るとき,	やすみ場ありますか?
全世かいを得たとしても,	主がなければ価値がない;
とつぜんあらし来るとき,	キリストこそちから!
キリストを得なければ,	ただつみとかなしみだけ!
キリストを得なければ,	何のかいけつもない!
全世かいを得たとしても,	死のときはかならず来る;
キリストを得なけれーば,	くらやみがあるのみ。
主イェスにはかん喜あり,	こころいやすあぶらあり,
主はつみをゆるされた,	よろこびわき上がる。
イェスあれば,イェスがあれば,	すべてのものはすばらしい!
イェスあれば,イェスがあれば,	無げんのほう富得る。
いまの労えきすべて,	なんのえきあるか?
新鮮なものはなし!	過去捨てよ!
むなし!むなし!	むなし!むなし!
そはかぜを追ーうごとし。
かなしみといたみは,	じんせいに満ちる!
知恵,知しき増せば,	なげき増す。
とみやたのしみなど,	なんのえきあるか?
よろこびとともに,	なやみある。
にち夜,労苦あるのみ,	もとむもの得るも,
死の来たる日には,	みな失せる。
わかき日におぼえよ,	ながつくりぬしを!
かれともにあれば,	満ち足りる!
満たし得るは	キリストのみ!
キリストはわーが満たし!
苦つう,なやみ,	おも荷負う;
人せいは苦悩満ち,	平安はなし。
ただ主あれば,	苦のうなし;
ためらわずにいま,	平安を得よ。
えい遠を,えいー遠を!		いかーに過ごしますか?
この解けつなければ,		しょうらい後かいします!
すくいもほろびも永遠,	どちらえらびますか?
えい遠を,えいー遠を!		いかーに過ごしますか?
イェスをえらんだひと,		すべてのつみをはなれ,
すくわれ,さいせいされ,	ちちがみにちかづく。
えい遠を,えいー遠を!	いかーに過ごしますか?
すくい受けなければ,	ほろびのみちをあゆむ,
よくよくかんがえなさい,	その終わりはほろび。
えい遠を,えいー遠を!		いかーに過ごしますか?
天で御かおあおぐか,		地ごくでくるしむのか?
なんとげんしゅくなこと,		これは永遠のさだめ。
えい遠を,えいー遠を!		いかーに過ごしますか?
主を信じ,ひかり追い,		死よりいのちにはいり,
「かみのみくにに住む」と,	すすんでこたえましょう。
ほろびをまぬかれさすは,	イェスのみ!
イェスは永遠の		苦痛のぞく!
消えぬ火,			わざわい,
すくい得るかたは,		主イェス!
えい光のいのちのみちは,	イェスのみ!
永遠のしゅくふくは,		主イェス!
死と苦痛,			悲哀なし!
この豊富たもうは,		主イェス!
主イェスをしんじて,	いのちを受けよ。
ちからある御子は	かいほうする;
つみより解かれて,	えい遠に自ゆう。
何とやさしき呼びごえよ,	イェスの呼びごえ!
てんでなれを待つイェスは,	地でさがしたもう!
  いえにかえれ!	つかれ果てしもーの,
いえにかえれ,つみびとよ,	イェスは呼びたもう!
イェス,かさねてすすめるに,	なぜためらうや?
まねくこえにしたがって,	めぐみを受けよ。
いま,このときを捕らえよ,	過ぎゆかぬ間に;
のがせば死のかげは待つ,	なれも,われをも。
ああ,くすしきイェスのあい,	よわさ,けがれを,
すでにイェスはゆるしたもう,	なんたるあいよ。
いま主のみこえ聞く:	「われのもとに来たれ」;
主は絶えず呼びたもう:	「われのもとに来たれ;
なれのためにわれは,	苦なんのみちをたどり,
ながおも荷をになう,	われのもとに来たれ。
なれのつみをゆるす,	われのもとに来たれ;
なれに自ゆう得さす,	われのもとに来たれ;
うつり変わる世にて,	われはなれをみちびき,
よろこびたのします,	われのもとに来たれ。
心ぱいごとを持って,	われのもとに来たれ;
おも荷負ったままで,	われのもとに来たれ;
ながうたがい,おそれ,	すべて,われにゆだねよ;
われにあんそくあり,	われのもとに来たれ」。
イェスやさしく呼びたもう,	いますぐかえれ!と。
とおく愛の主をはなれ,	なぜさまようや?
主やさしく,	きょう呼びたもう!
主,呼びたもう,	ゆえ,いますぐかえれや。
おも荷負うもの来たれと,	きょうこの日,呼びたもう!
ながおも荷を下ろせや,	主のもとに来て。
イェス,つみをゆるすため,	きょうこの日,待ちたもう!
とく主のもとに来たれ,	つみのあるまま。
イェス,いまなお呼びたもう,	主のこえ,いま聞け!
主よ,と呼べばかならず,	なれはすくわる。
つみびとに良きおとずれ,	はやく告げ知らせましょう:
「だれでもみなすくわれる,	みんな来なさい!」
どんなひとも,どんなひとも,	あいのちちは呼びかける;
「だれでもみな,かえりなさい!	なにも持たずに」。
めぐみの門はひらかれた,	イェスまことのすくいぬし;
主はあなたにかたられる:	みんな来なさい!
みなえい遠のいのち持て!	ことばにしるしともなう;
このやくそく変わりなし,	みんな来なさい!