詩歌

510 511 512 513 514 515 516 517 518 519

<< 510‐519 >>


試練の中での慰め―主の支え

510 (英577)

1
信こうよわるとき, 主はささえ;
てき攻め来るとき, 主はささえる。


(復)
主,かならず, 主ささえる;
ふかいあいのゆえ, 主ささえる。


2
主よ,ゆらぐわれを ささえませ;
愛は冷えてにぶい, 主,ささえませ。


3
主,われをたからと 見なされた;
われをよろこんで, 主はささえる。


4
主,われを捕らえて はなさない;
代価をはらったゆえ, 主はささえる。




試練の中での慰め―主は知っている

511

1
主はみな知っている! よわさもざせつも,
みことばは告げる: 「主はみな知っている」。


2
なれのこころみや, めぐみがひつ要か,
主は知っているので, おそれることはない。


3
ひとのはんたいや, 誤かいを受けても,
主は知っているので, 主の安そくを享受す。


4
主におも荷ゆだね, 主になげき述べる;
主は知っているので, めぐみでかえりみる。


5
主は知っているので, なぐさめ,歓喜得る;
主はかならずすくう, 他になにをもとめよう?




試練の中での慰め―主は知っている

512

1
この世でたびびと, 出会う苦なんは,
われを天のちちに  ちかづける;
行く手さまたげる さまざまな苦なん,
われのあゆみみな,  ちちは知る。


2
御ちちが知るとは, 何という保しょう;
主の同ざいあれば,  ゆるがない。
耐えがたい試練も, 主見つめ安そくす,
主の同ざいあまし,  ちちは知る。


3
ちちは日々われを, あいで見まもり,
おそいかかる困難,  越えさせる。
わが行くたび路を, まもり,前進させて,
えい光にはいるを  ちちは知る。


4
御まえに立つ日に, 御かおをあおぎ,
かん喜し,かん謝し,  れい拝する。
主のあまきどう在, わずらい去らせる,
やくそく成るのを,  ちちは知る。




試練の中での慰め―主の備え

513 (英705)

1
主はかならず そなえたもう;
わたしたちの 方法ではなく,
主のほう法で そなえられる。


(復)
あんしんして 依りたのむ,
主がすべて    そなえられるゆえ。


2
主はかならず, そなえたもう;
わたしたちの ときではなく,
ご自身のとき そなえられる。


3
主はかならず, そなえたもう;
主のやくそく かたく信じる,
主のことばは かならず成る;


4
すすむ,すすむ, 主とともに;
主,紅かい分け, マナを降らせ,
てきをすべて 打ちほろぼす。




試練の中での慰め―主の恵みは十分である

514 (英721)

1
「わがめぐみ,なれに十分, よわさにあらわる」;
この不思議なやくそく, われ,かたり,うたう。
このやくそく決して わすれないように,
主は絶えずかたられる: 「わがめぐみは十分」。


(復)
「わがめぐみなれに十分, よわさにあらわる」;
このように繰りかえし, 主,かたりつづける。


2
めぐみはすくいに十分, つみから解放して,
あたらしいこころ得させ, 主の聖霊で満たす。
めぐみはわれに十分, 試練を通過させる;
やくそく,試練げき退す, 主のめぐみは十分。


3
めぐみはやまいに十分, ささえ,またいやす。
めぐみはわれをたすけ, 苦難を経過させる。
めぐみは奉仕に十分, われ,兄弟をたすけ,
まためぐみ十分なこと, 知るようにさせる。


4
めぐみは生かつに十分, みちびき,たすけて,
死のたににも携挙にも, 十分にかえりみる。
かの日に栄光の主の うるわしさを見て,
ひれ伏し,言いあらわす: 「ながめぐみは十分」。


5
主のめぐみだけが十分, われらなにもない。
われらはきりのよう消え, 主はえい遠に不変。
主のかたられたこと, われらは暗唱する:
「わがめぐみ,なれに十分, よわさにあらわる」。




試練の中での慰め―主に信頼する

515 (英715)

1
主のさいらいの日, わたしは知るでしょう;
ためいき,なみだの その意味なにかを。


(復)
おそれず,たよりて, たすける主に行け;
くらくともさん美しよう, みな,わかる日来る。


2
わがじんせいには, ひとつのみちあり;
かくされたことも, かの日はあきらか。


3
なにゆえ,くもわき, たいようかくすか?
なにゆえ,うたごえ, ためいきとなるか?


4
わたしのいのりは, なぜ,聞かれないか?
わたしののぞみは, なぜ,あわとなるか?


5
わたしのすべては, 主の御手のなかに;
知恵あるみちびき, かの日すべて知る。




試練の中での慰め―主に信頼する

516 (英568)

1
主に信らいするは 何とあまいこと,
やくそくのうえに われ安そくする。


(復)
イェス,イェス,信頼する, その都度たしか;
イェス,イェス,とうといイェス, 主は生けるかみ。


2
イェスにしん頼して, とうとい血を信じる;
いやし,きよめる血, 単純にしんじる。


3
イェスにしん頼する, つみ,自己を解く;
歓喜,安そく,いのち, めぐみを受ける。


4
イェスにしん頼する, 何たるよろこび!
われは主とともに えい遠にいたる。




試練の中での慰め―主に信頼する

517 (英711)

1
わが前途,覆われ, なにも見えぬ;
あゆむみちすべて, あたらしいきょう遇;
そのなかでの歓喜は, なんと不思議。


(復)
みちびきにしたがい, 主に信らいする;
平安のうちにうたう: 「かれは知っている」;
平安のうちにうたう: 「主は知っている」。


2
面前の一歩見た, そなえは十分;
地のゆめ捨てると, 天のひかり照り,
しずかなこえがある: 「われを信じよ」。


3
知らないことは, 真のしゅくふく!
主はみぎ手をもて われをはなれず,
あいのなかでわれを 安そくさせる。


4
このさきのこと, 知ろうとしない;
やみのなかであれ, われ主とあゆみ,
見えることによらず, 主に信頼する。




試練の中での慰め―主に信頼する

518

1
主にたよるは真のさち, 時機得たたすけ得ん;
主にかたくしたがえば, やくそくのもの得ん。


(復)
単いつに  主にたよれ;
すべてを主と見れば, みち,しめされる。


2
主にたよるは真のさち, てんのみちあゆむ;
絶えず主をあおぐなら, けん固なあゆみ得ん。


3
すくいぬしはかえりみ, 御ちちはたすける;
主のどうざいあるなら, まことのしゅくふく。


4
しゅくふくのみちあゆみ, 日々ぜんしんする;
豊富な同ざいあるなら, 時機得たたすけ得ん。




試練の中での慰め―主に信頼する

519

1
途中で試練に出会うとき, サタンは「気抜け」とささやく;
荷おもいが,ほう棄しない, しん仰は困難を追い出す。


(復)
信じます!信じます! 信じるこころ,つよめてください;
信じます!信じます!   うたがいを下ろします。


2
順風のとき,かみの御手を しんじることたやすいが,
なみがふねをおそうとき, しん仰のひつようを知る。


3
ひとは言う:「かたく立って, 死にいたるまで忠じつ」と;
されど,試練がひどいとき, しん仰失せ,みなうしなう。


4
あるひとはゆう敢,ねっ心, てつ人のようほう仕するが,
にくとかくとうするとき, そんしつおそれ,信じない。


5
信仰はかんかくではなく, 手に触れることでもない;
すべてが見えないときも, なおかたくしんじるべき。